一時停止は停止線でタイヤを止める

交通に関する情報

この記事は、停止線や一時停止について、ドライバーと交通取締りの認識違い、実際取締から見た位置停止について解説をしています。
よく見かける標識「止まれ」この標識は、字のごとく一時停止をして安全確認をして再発進をします。交差点やT字路など見通しの悪い場所によく見ます。親切なドライバーの方は一時停止し、歩行者や自転車などに道を譲る方が増えている様に見受けます。
しかし、「止まれ」を減速し完全に停止をしたと勘違いしている方がおられ、停止線を超えて停止する方を見かけます。一番悪質は、歩行者、自転車等がいるにも関わらず、一時停止線を無視してノーブレーキで車が優先である前提で通過する車が危険に感じます。標識は飾りではありません。
「俺が通過する時はだれも来ない。」と身勝手なドライバーが事故を起こしやすいです。
自転車と接触する事も度々見かけます。もう一度「止まれ」イコール一時停止の見直しをして頂き、自己都合の解釈を改めましょう。

一時停止とは

一時停止違反
定められた場所で一時停止を怠った場合に科せられるのが一時停止違反です。正確な罰則名は「指定場所一時停止等違反」、踏切では「踏切不停止等違反」と言います。指定された交差点や踏切で一時停止を怠った場合はもちろん、適切でない位置での一時停止にも罰則が科せられます。また、この罰則は車だけでなく自転車などの軽車両にも適用されます。

一時停止の基準
一時停止については道路交通法第43条にその基準が定められています。それによると、信号機などによる交通整理が行われていない交差点の直前では、道路標識に従って一時停止しなければなりません。しかし、停止すべき場所や停止時間については明記されておらず、これが一時停止に対する認識を曖昧にしています。

停止位置
正しい一時停止位置は、車の先端が停止線を超えない位置です。少しでも停止線を超えてしまう
交差道路からの右左折車の進路を妨害する恐れがあります。 また、あまりに手前過ぎる位置での停止だと、充分な安全確認を行えないとみなされ、検挙の対象となる恐れがあります。
停止線の直前の位置で車を一度停止させ、見える範囲の安全が確認できてから徐行で前進し、さらに左右を見て広範囲の安全を確認するのが正しい一時停止です。

停止時間
道路交通法には一時停止の正確な停止時間が明記されていませんが、運転教習所などではよく3秒間停止するように指導されます。あくまで目安の時間ですが、車を停止させた上で見える範囲の左右をしっかりと確認することを心がけましょう。

一時停止の標識

逆三角形で赤地に白文字で書かれた「止まれ」および「STOP」が一時停止の標識です。目立つ赤色かつ鋭角的な三角形の看板により、高い優先度で危険を知らせています。
一方、停止線は法定外表示であり、標識があってはじめて法的拘束力を発揮します。そのため、一時停止の標識がなく停止線のみが道路にある場所は一時停止の義務はありません。しかし、標識がなくとも必要があって停止線が描かれているので、危険回避のために一時停止することが推奨されます。
停止線がなく一時停止標識のみが存在する場合は、交差点に進入する直前で一時停止を行わなければ一時停止違反に問われます。停止線が消えている、もしくは薄くなっている場合もあるため、交差点にさしかかる際は一時停止標識の有無をしっかりと確認しましょう。

一時停止は何秒間止まる必要

「一時停止」はどれくらいの時間(秒数)止まればいいのでしょうか。実は道路交通法では「長さ」が定められていません。「だいたいこのくらいでしょ」という各ドライバーの主観で止まっているケースが多いようです。
一時停止をする時間は、上記の道路交通法で規定されていないこともあり、ドライバーによってまちまちになっているのも事実です。それぞれ解釈が異なり、停止線付近で一瞬止まればOKと考えて、すっと前へ行ってしまったり、ひどい場合には、一時停止線のところでは減速をするだけで、合流点まで進んでしまうというドライバーもいます。これらは非常に危険な運転で違反対象となりえます。
教習所での講習や、違反した際の取り締まり時には「3秒間止まれ」と言われます。3秒というのは、クルマの車輪が完全に停止し、1mmも動かない状態で、右左をしっかりと確認するのにかかる時間です。
停止線の手前で止まり、顔を左右へ動かして周囲を見渡す。これだけで約2秒かかります。さらに人や自転車、車両の動きが目に入るなどして、そのまま停止していれば3秒をゆうに経過しているはずです。しかし、これはあくまで目安であって、停止時間が重要ではありません。停止線で停止して、左右の安全をしっかり確認することがとても重要です。

 

一時不停止による事故


特に多いのは、出会い頭の衝突事故です。一時不停止によって速度が高い状態で交差点に進入することにより適切な安全確認が行えず、相手車両や歩行者などの発見タイミングが遅れて事故につながります。警察官が交差点に張り付いて一時不停止を摘発するのは、それだけ重大な事故が想定されるからです。

罰金と点数

「指定場所一時停止等違反」「踏切不停止等違反」はどちらも反則点数2点が科せられます。反則金は、車両等の種類によって異なります。過去2年以上無事故・無違反だったドライバーに限り、3点以下の軽微な反則点数は3ヶ月間で失効します。ただし違反歴は1回として残ります。

反則名 大型車反則金 普通車反則金 二輪車反則金 原動機付自転車
反則金
反則点数
指定場所
一時停止違反

9,000円

7,000円 6,000円 5,000円 2点

違反
12,000円 9,000円 7,000円 6,000円 2点

一時停止を守り、正しい認識

ドライバーにとって一時停止のルールを守ることは義務です。一時停止の指定場所は、必ず危険が潜んでいるので、止まって安全確認を行います。「かもしれない(予知)運転」を実践し、安全確認をしっかりして優しい運転を心掛けます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました